本文へスキップ

強く 正しく 美しく

〒089-2134 北海道広尾郡大樹町東本通54TEL.01558-6-2026 FAX.01558-6-2875
Email:taikisho@@@mail.taiki.ed.jp
※@は半角1つにして下さい。(スパムメール対策)

修学旅行 速報(令和4年6月29日〜30日)


※こちらのページで修学旅行の様子を随時更新していきます。(16:40最終更新)

  • 到着予定時刻について
現在、バスは大樹小学校へ向かっています。大樹小学校到着予定時刻は18:20になりました。
これで修学旅行速報の更新は最後となります。たくさんの閲覧ありがとうございました。
  • 2日目 (摩周湖)
摩周湖展望台に到着しました。最後の見学場所になります。青空の下、摩周湖を一望することができました。
 
 
 
 
  • 2日目 (硫黄山)
〜 心の俳句 〜
・硫黄山 匂いに驚く 6年生
・硫黄山 蒸気の中の 6年生
・硫黄卵(らん) 舌鼓打つ 6年生 大人たち
 
 
  • 2日目 (砂湯)
お昼ごはんのあとは砂湯にきました。天気がとてもよく、気持ちが良いですね。砂を掘るとお湯が出てくることに子どもたちは感激しております。
 
 
 
  • 2日目 (昼食
遊覧船のあとは屈斜路プリンスホテルで昼食です。メニューはみんな大好きコロッケカレー!なんとおかわりまでできちゃいます。午後に向けてお腹を満たします。
 
 
 
  • 2日目 (阿寒湖遊覧船)
阿寒湖で遊覧船(ましゅう丸)に乗りました。遊覧の途中で島に上陸し、まりもセンターで巨大まりもを観察しました。船の上では風がとても心地よかったです。
 
 
 
 
 
  • 2日目 (退館式)
退館式を行い、お世話になったホテルの方々に感謝を伝えました。
これからホテルを出発し、遊覧船に向かいます!
 
  • 2日目 (朝食)
おはようございます。修学旅行2日目の朝です。本日は昨日の天気とは一転、青空が見えています。
朝からおなかいっぱい食べてみんな元気100%です!
 
 
 
 
 
  • 1日目 (夕食)
いよいよ夕食の時間です!もりもり食べて明日に備えます!!!
今日の更新はこれで終了となります。明日の更新もどうぞご期待ください。
 
 
 
 
  • 1日目 (入館式)
ホテルに到着しました。
土砂降りのため、室内での入館式です。
 
  • 1日目 (木彫り体験)
真剣に木彫りに取り組む姿が見られ、素敵な作品が出来ました。
流血0ゼロです!
 
 
 
  • 1日目 (遊学館)
遊学館に到着です。体を使って楽しみながら科学に触れました。
お昼を食べ終えたあとでみんな元気いっぱいです!
 
 
 
  • 1日目 (昼食)
釧路市交流プラザさいわい館で昼食です。今日の昼食はいつも食べている給食ではないので新鮮ですね。とっても美味しそうです。
 
 
  • 1日目 (動物園
釧路動物園に到着しました。たくさんの動物とふれあい、猿山ではえさやり体験も行いました。動物見学後は遊園地タイムです。子どもたちのはしゃぐ姿が見られました。
 
 
 
  • 1日目 (車中)
コロナでバス内での会話はなしのため、静かにビデオを視聴しました。
浦幌で休憩をし、動物園を目指します!
 
 
  • 1日目 (出発式)
待ちに待った修学旅行が今日から始まりました。天気はあいにくの曇り空ですが、子どもたちは楽しみにしていた修学旅行に笑顔を見せていました。
出発式を終え、たくさんの保護者に見守られながら、6年生全員が大樹を出発しました。
 
 
 
  • 旅行行程
  • (2日目)
    • 6:15 起床
    • 7:00 朝食
    • 8:30 ホテル退館式
    • 9:00 阿寒湖遊覧船
      • 11:30 昼食
      • 12:20 砂湯
      • 13:00 硫黄山
      • 14:10 摩周湖展望台
      • 16:50 足寄 道の駅
        • 18:30 大樹小学校 解散
  • (1日目)
    • 7:15 出発式
    • 7:30 大樹小学校出発
    • 10:00 釧路動物園
    • 12:30 昼食
      • 12:45 遊学館
      • 15:30 木彫り体験
             コタン散策
      • 17:40 ホテル到着 入館式
      • 18:30 夕食
      • 19:30 自由時間
      • 22:00 消灯・就寝