本文へスキップ

強く 正しく 美しく

〒089-2134 北海道広尾郡大樹町東本通54TEL.01558-6-2026 FAX.01558-6-2875
Email:taikisho@@@mail.taiki.ed.jp
※@は半角1つにして下さい。(スパムメール対策)

修学旅行 速報(令和3年6月30〜7月1日)


※こちらのページで修学旅行の様子を随時更新していきます。(17:25最終更新)

  • 2日目 (車中)
現在大樹小学校へ向かっています。子どもたちはご覧のように元気です。大樹小学校到着予定時刻ですが当初の時刻から15分ほど早まり、18:45になりました。修学旅行速報の更新は今回が最後になります。2日間にわたり、たくさん閲覧していただきありがとうございました。
 


  • 2日目 (阿寒湖遊覧船)
阿寒湖で遊覧船に乗りました。途中でチュウルイ島に上陸してマリモ展示観察センターを見学しました。特別天然記念物のマリモをじっくり観察し生態について学びました。
  
  
  

  • 2日目 (昼食)
阿寒湖畔に戻ってきました。すこし遅い昼食です。メニューは、鍋みそラーメン、(自分で蒸す)鮭ごはん、チキンナゲットなどです。みんな同じ方向を向いています。感染症対策もしっかりしています。
  

  • 2日目 (硫黄山・屈斜路湖)
硫黄山から屈斜路湖に到着しました。青空がでてきて気持ちが良いです。穴を掘って足湯を作りました。
  
  
  

硫黄山に到着しました。ご覧のとおりロケーションはバッチリです。テンションもあがってきました。
  
  

  • 2日目 (摩周湖)

    予想はしていましたが、やはり「霧の摩周湖」です。本当に何も見えません。記念撮影は硫黄山に変
    行です。
     
  • 2日目 (起床・朝食)
 おはようございます。修学旅行2日目が始まりました。
あいにくの曇り空ですが、子どもたちははみんな元気です。朝食は海鮮丼、いくら丼、パンケーキなど美味しそうなものがたくさんあります。しっかり食べました。お世話になったホテルの方々にお礼の挨拶をして、出発しました。
 
 
 
  • 1日目 (夕食)
 楽しみにしていた夕食スタート!どうやらステーキ・カニがおいしいようです笑
 夕食後は自由時間を過ごし就寝になります。
 1日目の速報はここまでになります。たくさんご覧いただきありがとうございました。
 明日もよろしくお願いします。
 
 
 
  • 1日目 (入館式)
 天気も良く、コロナ対策で外で入館式を行いました。
 
  • 1日目 (木彫り体験)
  流血0ゼロで、みんな素敵な作品を仕上げました。お土産第一号が完成です。
 
 
  • 1日目 (釧路動物園)
 動物園に着きました。トラやライオンとの距離が思ったよりも近くてちょっと怖がっています(笑)
 
 

  • 1日目 (昼食)
 バスの車内で昼食です。
 元気を蓄えて、動物園に行ってきます!
 
  • 1日目 (遊学館)
 本日最初のアクティビティ。遊学館で体を動かすことができて、みんなさわやかな笑顔でいっぱいです。
 
 
 

  • 1日目 (遊学館到着
 釧路遊学館に到着しました。
 
  • 1日目 (道中)
 子どもたちはバス内も元気です!
 恋問で休憩して、遊学館を目指します。
 
 
  • 1日目 (出発式)
 待ちに待った修学旅行が今日から始まりました。天気はあいにくの曇り空ですが、子どもたちは楽しみにしていた修学旅行に笑顔を見せていました。
 出発式を終え、たくさんの保護者に見守られながら、6年生全員が大樹を出発しました。
 
 
 
  • 旅行行程
  • (2日目)
    • 6:10 起床
    • 7:00 朝食
    • 8:20 ホテル退館式
    • 9:40 摩周湖
    • 13:10 阿寒湖畔昼食
    • 14:00 遊覧船
    • 17:00 本別道の駅到着
      • 19:00 学校着
  • (1日目)
    • 7:10 出発式
    • 7:30 大樹小学校出発
    • 10:15 釧路市 遊学館
    • 12:00 釧路市動物園
           見学・昼食
    • 13:45 釧路動物園出発
    • 15:00 ホテル着
           木彫り体験
      • 18:45 夕食
      • 19:45 自由時間
      • 22:00 消灯・就寝